新着情報
2018/04/09 研究室新人歓迎会@総社「魚民」。皆様、お疲れ様でした
2018/04/02 2018年度研究室スタート
2018/03/23 学位記授与式・謝恩会・研究室の2次会@岡山。皆様、お疲れ様でした
2018/03/22 研究室大掃除
2018/03/14 D3板野さん、仁科賞授与式
2018/03/07 D3板野さん、岡山県教育庁仁科顕彰会仁科賞を受賞
2018/02/26 D3板野さん博論公聴会で発表、公聴会打ち上げ@総社「招福亭」
2018/02/13 卒論発表会でB4岡部君、笹岡君、宮本君、八木君が発表
2018/02/09 修論公聴会でM2北野君が発表、公聴会打ち上げ@総社「炙ダイニング黒豹」
2018/02/02 M2北野君が電気学会2017年優秀論文発表賞を受賞、受賞論文は「二帯域整合回路を備えた同時受信低雑音増幅器に関する検討」
2017/12/01 研究室関東地区OB会
2017/11/29〜12/1 MWE2017(パシフィコ横浜)大学研究室展示
2017/11/23 3月M2修了の佐藤君、M2北野君と飲み会@岡山「ももたろうの屋台」
2017/11/13〜17 APMC2017(クアラルンプール)でM2北野君、M1坂本君発表
2017/11/04 大学祭にて研究室紹介。3月M2修了の西野君来訪
2017/10/30 テープアウト#9(Rohm 180nm)、お疲れ様でした
2017/10/18-20
東北大学Russia-Japan Joint
International Microwave Workshop 2017にて伊藤が発表
2017/10/12 電気学会電子回路研究会(呉)にてM2の北野君が発表
2017/10/10 一昨年度M2修了の辻君来訪、飲み会@岡山「Fura」
2017/09/14 電子情報通信学会ソサイエティ大会にてM1の坂本君が発表
2017/08/25 一昨年度B4卒業の加藤君、林君、北野君(現M2)と飲み会@岡山「本町ぐるバル酒」
2017/08/16 一昨年度M2修了の小川君来訪
2017/08/16-18
「東工大 高周波計測工学特別講義」サテライト授業
2017/08/04 研究室前期お疲れ様会@岡山「がってん八兵衛」、一昨年度B4卒業の林君二次会からjoin
2017/06/02 3月M2修了の佐藤君来訪
2017/05/29 opuフォーラムで2件発表(北野君、坂本君)
2017/04/10 研究室新人歓迎会@総社「八剣伝」
2017/04/03 2017年度研究室スタート
2017/03/24 学位記授与式・謝恩会・研究室の2次会@岡山。皆様、お疲れ様でした。
2017/03/02-03
電子情報通信学会マイクロ波研究会・集積回路研究会を本学で開催。M2西野君が発表。
2017/03/01 電子情報通信学会アナログRF研究会を本学で開催
2017/02/21 テープアウト#8(Rohm 180nm)
2017/02/16 (株)産業タイムズ社のビギナーのためのアナログ半導体セミナー@秋葉原にて伊藤が講演
2017/02/14 卒論発表会でB4坂本君、B4妹尾君、B4原君、B4松浦君が発表
2017/02/13 修論公聴会でM2佐藤君、M2西野君が発表
2016/12/22 研究室忘年会@倉敷笑咲屋 花火
2016/10/22 平成28年度(第67回)電気・情報関連学会中国支部連合大会にてM1北野君が口頭発表
2016/10/10 テープアウト#7(Phenitec 600nm)
2016/08/26 AVIC2016(2016 International Conference on Analog VLSI Circuits)にて、M2佐藤君、M2西野君、M1北野君が口頭発表。M1北野君がStudent
Paper Awardを受賞
2016/07/29 研究室宴会@岡山高島屋屋上ビアガーデン(波動研合同)
2016/07/13 テープアウト#6(TSMC 180nm)
2016/05/27 opuフォーラムで3件発表、説明するM1北野君
2016/04/27 シャープタカヤ電子工業から4年半駐在していた近藤さんの駐在が終了しました
2016/04/08 研究室新人歓迎会@総社「まんまや」
2016/04/01 3月卒業した小川君の電子情報通信学会の論文採択
2016/04/01 2016年度研究室スタート
2016/03/24 学位記授与式 謝恩会
2016/02/15 卒論発表会 加藤 北野 林
2016/02/10 修論公聴会 小川 辻
2016/01/24-27 RWS2016(Radio and Wireless
Symposium)にてM2小川君が
ポスター発表
2016/01/08 研究室新年会@岡山「 俺んちの旨い料理 元気もん」
2015/12/02 APMC2015(Asia-Pacific Microwave
Conference)にてM2辻君が口頭発表
2015/11/25-27 MWE2015(パシフィコ横浜)大学研究室展示
2015/11/25 MWE2015
入門講座で伊藤が講演
2015/11/22 第17回IEEE広島支部学生シンポジウム(HISS)にてM1佐藤君、西野君が発表
2015/11/07 県大祭研究室展示 その1、その2、その3
2015/10/26 秋でしょうか?
2015/10/23 電子情報通信学会マイクロ波研究会@東北大学で伊藤が依頼講演
2015/10/17 平成27年度(第66回)電気・情報関連学会中国支部連合大会にてM2辻君が口頭発表
2015/09/25 研究室宴会@岡山「とりでい西口店」
2015/08/27 テープアウト#5(東芝65nm)...また徹夜...
2015/08/05 TJMW2015にてM1佐藤君がポスター発表(+1分間プレゼン) こんな光景も
2015/07/29-31 「東工大 高周波計測工学特別講義」サテライト授業
2015/04/10 研究室新人歓迎会@岡山
2015/04/03 2015年度研究室スタート
2015/03/24 卒業式
2015/03/11 電子情報通信学会総合大会@立命館にてM1小川君が口頭発表
2015/02/12 卒論発表会 佐藤 西野 宮本
2015/01/22 電気学会 電子回路研究会@高知にてM1辻君が口頭発表
2015/01/12 大学紹介ムービーに辻君登場中http://www.oka-pu.ac.jp/?page_id=1377
2015/01/09 研究室新年会@二代目鳥匠
2014/12/10-12 MWE2014(パシフィコ横浜)大学研究室展示
2014/11/15-16
第16回IEEE広島支部学生シンポジウム(HISS)にてM1小川君が優秀研究賞受賞
2014/11/10 新産業創出研究会第二回研究会
2014/11/07 APMC2014(Asia-Pacific Microwave
Conference)にてM1辻君が口頭発表
2014/10/27 テープアウト#4(東芝65nm)−未明の停電を乗り越え...
2014/10/23 AVIC2014(Analog Integrated Circuits
Conference)にて伊藤が口頭発表
2014/09/03 岡山リサーチパーク研究展示発表会にて伊藤が展示・口頭発表
2014/07/30-08/01 「東工大 高周波計測工学特別講義」サテライト授業
2014/07/17 研究室ビアパーティ@倉敷天満屋屋上ビヤガーデン
2014/07/04 電子情報通信学会集積回路研究会@出雲で伊藤が招待講演
2014/06/07 D2板野さん結婚!
2014/05/26 大学ホームページのビデオ撮影に辻君登場
2014/04/24 「GWJ杯争奪 伊藤研・末岡研・GWJ対抗ボーリング大会」
2014/04/17 研究室配属者歓迎会
2014/04/07 2014年度研究室スタート
2014/03/24 卒業式
2014/02/20 テープアウト#3(東芝65nm)
2014/02/12 卒論発表会 大西 小川 辻
2013/11/27 MWE2013(パシフィコ横浜)研究室展示
2013/11/12 秋の大学
2013/11/07 APMC2013(Asia-Pacific Microwave
Conference)にて伊藤発表
2013/09/30 板野さん帰任
2013/04/13 研究室飲み会(B4歓迎会)
2013/04/05 入学式
2013/04/04 2013年度 研究室スタート
2013/03/08 電子情報通信学会マイクロ波研究会で発表
2013/02/14 卒論発表会
2013/01/28 雪の大学
2013/01/26 電気学会電子回路研究会で発表
2012/12/19 テープアウト#2(東芝65nm)
2012/12/17
東芝S&S社、日経Tech-On!、時事通信等でAPMC発表内容のプレスリリース
2012/12/05
APMC2012 (Asia-Pacific Microwave Conference)で板野さん発表
2012/08/04 テープアウト#1(東芝65nm)
2012/03/23
電子情報通信学会総合大会にて板野さん発表
2012/02/15
卒論発表会
2011/11/01
シャープタカヤ電子工業(株)より共同研究員赴任
2011/10/18-19 Agilent
Technology GoldenGate/Momentumの講習会開催
2011/10/03
(株)東芝より研究生赴任
2011/06/30-07/01 電気学会電子回路研究会 岡山県立大学にて開催!